家事

チョコレートが溶ける温度って?チョコの種類によって何度か変わる?

「チョコレートが溶ける温度って何度?」

チョコレートといえば美味しくて甘くて疲れを癒してくれたり、みんなを笑顔にしてくれる魔法のお菓子ですよね。

ですが、基本的にはチョコレートは溶けてしまう食べ物なので夏場であったり、暖房の効いている部屋などではすぐベトベトになってしまいます。

ちょっと手で持っていただけでもすぐに指にチョコが付いてしまうなんて事もありますよね。

ですが、バレンタインなどで好きな人・恋人・友達に「チョコレートをきれいなまま渡したい!」という方も多いのではないでしょうか。そこで

チョコレートが溶ける温度って何度?
チョコの種類によって違うって本当?
溶けないようにする方法はないの?

などなど気になる方がとても多いと思います。

という事で今回はチョコが溶ける温度、種類によって違うのか、溶けない方法などご紹介させて頂きます。

きれいでおいしい状態で渡したい!という方はぜひ参考にしてみて下さいね^^

チョコレートが溶ける温度って?チョコの種類によって何度か変わる?

それでは早速、チョコレートが溶ける温度は何度なのかお話しさせて頂きますね。

一般的に売られているチョコレートは28℃から溶けはじめます。

基本的に市販で売られている普通のチョコレートであれば28℃から溶け出すようになっています。

ただ、チョコの種類によって多少の違いはあり、正確には「28℃~31℃の間」というのが正しい融解温度になります。

ですが、有名な板チョコなどには「28℃から溶け出す」と記載がありますしキットカットやチョコパイなどのチョコ菓子も28℃から溶け始めるようになっています。

ですので、チョコによって多少の違いはあれど大差はありませんので、28℃を超えたあたりからチョコレートは溶けだすと思って下さいね。

ただ、チョコの種類や中に入っているものによってはもっと早く溶けだしてしまうという事もあります。

中には25℃を超えると柔らかくなってきてしまうチョコレートもあります。

また、できるだけチョコレートは10℃ー15℃以下の涼しいところで保存をする事が望ましい食べ物です。

ですので、あまり暖かい場所に置いておく事はしないようにしましょう。

ゴディバやチロルチョコが溶ける温度も28℃が目安

ゴディバやチロルチョコなど固めのチョコレートでも溶ける温度の目安は28℃となっています。

固めなチョコレートですが使われているチョコレートは一般的なものとほとんど変わりません。

中には31℃ほどまで溶けないチョコレートもあるかもしれませんが、基本的には28℃がチョコレートの融解温度となっています。

なので、ゴディバやチロルチョコでも28℃を目安にして室温など調節するようにされてみて下さいね。

暖房の効いた部屋に置いておくとチョコは溶ける?

次に暖房の効いて部屋などに置いておくとチョコは溶けてしまうのかどうかお話しさせて頂きます。

学校や会社、外出先など暖房が効いた部屋にチョコレートを置いておかなければならない、という方は参考にしてみて下さいね。

暖房の効いた部屋であっても室温が28℃以下ならチョコレートが溶けだす事はありません。

暖房をがっつりと効かせている部屋でもチョコの融解温度である28℃に達さなければ溶けだしてしまう事はありません。

エアコンの設定温度が高かったとしても室温が25℃や26℃などであればチョコレートが溶けだす事はないので安心してくださいね。

また、基本的に部屋で暖房やストーブなどを炊いていたも室温が28℃まで上がる事は、冬場ならほとんどありえません。

冬場の暖房などは高くても25℃-26℃設定が標準で、室温はだいたい高くても20℃ー22℃ほどが平均となります。

なので、その程度の暖房などであれば常温の場所に置いておいても溶ける事はありませんよ。

ただし、あまり常温に長時間置いておくと溶ける事はありませんが「ブルーム」というものができてしまう可能性があります。

これは室温の変化によってチョコレートに混ざっていたバターや乳製品、砂糖などが少しずつ分離しはじめてしまう現象です。

部分的に白っぽく変色するだけで食べる事に影響はありませんが、味や風味などはどうしても落ちてしまいます。

また、口に入れた時の「なめらかさ」なども失われてしまいますので、チョコはできる限り涼しい所に置いておくようにしましょう。

また、暖房くらいで溶ける事はあまりありませんが、室温が28℃を超えればどんな状況でも溶けだしてしまうので気を付けて下さいね。

チョコレートを美味しく保つために保冷剤やドライアイスを活用しよう

どうしても暖房の効いた場所などでデートする予定があったり、部屋に置いておかなければならなかったり事情がある方もいますよね。

そうした持ち運びの時や、常温に長時間置いておく時には保冷剤やドライアイスなどを活用するようにしましょう。

保冷剤やドライアイスをチョコレートと一緒に入れておくだけで温度を15℃以下に下げる続ける事ができます。

そうすればチョコが溶ける事はありませんし、ブルームができて風味や味が落ちてしまう事もありませんよ。

おおよそ目安として、保冷剤は小さなサイズのものを2~3つほど入れておけば2時間ほどは効果が持続します。

もしくは、200gほどのサイズのものを入れれば4-5時間ほどは効果を継続する事ができます。

数時間であれば保冷剤によってチョコレートを美味しい状態に保つことができますので、そのような工夫をされてみて下さいね。

また、プチプチシートなどと一緒に包む事でさらに保冷効果を高めてくれますので、プチプチシートの活用も良いでしょう。

ドライアイスであれば箱などの中で溶けても気体になってしまうだけですし、保冷効果もとても高いです。

なので、使い勝手が良いドライアイスなどもプレゼントを渡すときにはおすすめですね。

ただし、ドライアイスや保冷剤を使う時には温度差によって霜が付き箱などが濡れてしまう可能性があります。

なので、濡れても問題ない箱を使用するか保冷剤などはガーゼ等でくるんで使用をしてみて下さいね。

まとめ

チョコは何度で溶けるのかについてご紹介させて頂きました。

基本的にはチョコレートは28℃から溶け出すようになっていますので、28℃以上にならないように注意してみて下さいね。

ゴディバやチロルチョコなどの固いチョコレートも同様ですので、できるだけ涼しいところで保管するようにしましょう。

ただ、暖房が効いた部屋などであっても室温が28℃にならなければ溶けだしてしまう事はありません。

暖房で28℃まで上がる事はそうそうありませんので、短時間であれば気にせず室温に置いておいても大丈夫でしょう。

ただし、長時間置いておく場合にはブルームなどで味や風味・見た目などが劣ってしまう場合があります。

そういった場合には保冷剤やドライアイスなどを活用して、チョコレートの温度を15℃以下に下げるように工夫されてみて下さいね。

保冷剤やドライアイスを使う時は霜で箱などが濡れてしまわないように気を付けるようにしましょう!

では、ありがとうございました。